ずっとGARMINに認識されなくなっていたセンサーですが、結局何をどうやってもダメだったので、新型のセンサーを買ってしまいました。
装着もペアリングも超簡単で問題なく認識し、作動も確認できました(ヤレヤレ)
で、めでたしめでたしと思いきや、実は心拍計も不調だったのであります( TДT)
こちらも、電池を新しいのに入れ替えてみたり、センサーのリセット(電池を裏返してセットし、30秒ほど待つ。再び正しい電極でセットし直す(GARMIN公式))してもダメでした。
センサー自体は認識してるんですよ。
胸に巻いたまま、ちょっと電極の辺りをバチンと動かしてやると5秒程度はGARMINにも表示される。
が、その後消えて そのまま・・・(ノД`)シクシク
なんなんでしょうね。これ。
正直、乳バンドとか鬱陶しいしって事もあり何かないかな?とウロウロしてたら(ネットを)こんなのありましたヽ(゚∀゚)ノ
http://www.mioglobal.com/Mio-LINK-Heart-Rate-Band-Grey/Pr…
『MIO LINK (GRAY) HEART RATE WRISTBAND』
ANT+対応の腕に巻く心拍センサーですね。
これは微弱電流を拾うのではなく、裏側のLEDセンサーで血流を計測するとの事。
んー・・・€83.29ですか・・・(ノД`)コレモタカイ