— Instagramからの投稿 —
引っ越しのお手伝いに市川市まで来たけど、引っ越しの荷物と一緒に自転車も持ってきて良かった~ヽ(゚∀゚)ノ
引越しのお手伝いが終わった後に寅さんに会いに行ってきたお(´∀`)
たまには、の~んびりお散歩ライドもイイね(*´ー`*)ノ
やっぱり小径は楽しい♪
— Instagramからの投稿 —
引っ越しのお手伝いに市川市まで来たけど、引っ越しの荷物と一緒に自転車も持ってきて良かった~ヽ(゚∀゚)ノ
引越しのお手伝いが終わった後に寅さんに会いに行ってきたお(´∀`)
たまには、の~んびりお散歩ライドもイイね(*´ー`*)ノ
やっぱり小径は楽しい♪
— Instagramからの投稿 —
エアコンのない自転車部屋で、ミニベロで15分ばかり お手軽三本ローラー(´ω`)ノ
15分でも脚がキモチイイ~(°∀°)
前回の続きです。
とか言ってますが!
実は、この激安車を買ったのが4月20日ですが、約2ヶ月後の6月22日には…
ハイ!
次なる自転車が納車されました!w
前回と同じ20インチの小径車(ミニベロ)ですが、今度はフレーム買いです。
気に入ったフレームに気に入ったパーツを組んでいく買い方ですね。(バラ組み)
選んだフレームは『KHS NF20-RF』
これ、普通は折り畳みなんですが、フレーム買いのだけは非折り畳みです。
フレームの素材はクロモリで、フロントフォークだけカーボンのやつです。
当時は、周りから『折り畳めないって不便じゃね?』とか言われましたが、実際折りたたんでる人ってそんなにいないはずですよ?(笑)
というか、折り畳み方知らないで折り畳み自転車乗ってる人もいるしw
とまぁ、そんな訳で迷わずにこいつに決めた訳ですが、なんと小径車には勿体無いと今更ながら思うコンポを奢ってやりました(笑)
シマノ アルテグラ6600SL!
これって、シマノの上から2番目のグレードで、余裕でレースでもガンガン使える代物です。
ま、当時はかなり無知だったって事で。。。
こんな具合に完成♪
そして、このKHSで初レース参戦も果たしました!
その事はまた後程~♪
『追伸』
このKHSは現在(2013.03)(更に2018.05現在も乗ってます)もコンポをダウングレードし、乗ってますよ♪